2019-03-21

ご相談を拝見していると、メールやLINEを送ったときに

相手の反応が悪いという内容をよく目にします。

そのような際には、やり取りを送っていただいて

分析することも多いです。

 

 

 

 

 

分析していると、どうやらこちらから送った最初の連絡には

彼女の反応は悪くないことが多いです。

が、相手からのレスポンスに対してこちらから再度送った

ところでスルーされる、というケースが多いようです。

 

 

 

 

 

なぜ、最初は上々な反応なのに2回目以降の反応が悪くなる

のでしょうか。

今日は、途中から連絡のやり取りで元カノの反応が悪くなる理由を

お話しします。(^^)

 

 

 

 

 

おそらくこれは、1回目の相手の連絡に対して、こちらが

レスポンスしたときの状況や内容に問題があるのかなと思います。

また、そもそも連絡自体が面倒くさいと思われてしまうケースも

あります。

 

 

 

 

 

そんな場合は、どんな連絡をしてしまっているのでしょうか。

もし、自分の連絡が相手にウザがられてるかな?と気になる

方はぜひ今回の5つのルールをチェックしてみてください。

 

 

 

 

レスポンスの時間で空気を読む

 

 

 

相手からのレスポンスの時間で、

相手のテンションが分かることも多いです。

 

 

 

 

 

こちらの連絡に対して5分以内に反応してくれるようなら

やり取り続行可能、ということも多いでしょう。

 

 

 

 

 

ですが、食い気味に返信してはならない、という気持ちから

ついつい相手の返信が早いのにわざと、こちらの返信を

遅くしてしまっている場合もあります。

 

 

 

 

 

早く返してくる場合は、

おそらく早く要件を終わらせたいか

やり取りを楽しんでいるから早いのか、

 

 

 

 

 

たまたま暇なので早いのか、

いずれにせよ、ポンポンとやりとりできるタイミングです。

 

 

 

 

 

なのでこのタイミングでやり取りを一気に終えたほうが良いです。

時間が経ってポツーンと返信が送られてくると、なんだか

とっても面倒に感じてしまいます。

 

 

 

 

 

しかもそれが、前回の続きだったとしたら。

あなたは楽しく続きのやり取りをしているかもしれませんが

相手はもう頭が切り替わっているので一気に面倒に思います。

 

 

 

 

 

ですから、

相手の反応が良い場合は、こちらもサクサクと

やり取りしたほうが良い場合が多いです。

 

 

 

 

 

逆に、相手の返信がとっても遅い場合もありますよね。

2〜3日経ってポツーンとレスポンスがある。

忘れていた頃にひょっこり返信がくる。

 

 

 

 

 

そんな場合は、自分の優先順位が低いからとか、

義理で返信をくれたとか、落ち込む方も多いです。

が、そうではないと思います。

 

 

 

 

 

むしろ、時間が経っていても返信をしてくるということは、

きちんと覚えてくれていたということですし、相手の親切

だと思うのです。

 

 

 

 

 

ぜひ気にかけてくれたんだな、と前向きに捉えて卑屈に

ならないような返信を心がけましょう。

 

 

 

 

 

そして、忙しい中でも返信をくれたのですから、そのレスは

手短に終えるよう気を付けましょう。

そこで再度、長文を送ったり重い相談をするのはNGです。

 

 

 

 

 

相手の話をスルーしない

 

 

 

とにかく、今日はこれを聞いておこうとか、会う約束を

どうにか取り付けようとか。

この話をして印象アップを図ろうとか。

 

 

 

 

 

自分なりに復縁までの道筋を立てて連絡をする方も

いると思います。

計画性が高いですし、素晴らしいと思います。

 

 

 

 

 

が、どうもこのような場合は、柔軟性に欠けることも多いです。

こちらが進めることで頭がいっぱいになってしまい、相手の

返信内容に対してスルーしてしまうのです。

 

 

 

 

 

例えば、今月中に会う約束を取り付けたいと思った。

彼)の好きな焼肉屋さんの美味しいお店を発見したので

その話をして「行こうよ」と持っていきたいと計画。

 

 

 

 

 

焼肉屋さんの美味しいお店を見つけたよ、と送ってみたら

相手から「焼肉いいね!最近忙しくて行ってないなー」と。

でも焼肉いいねと言ってくれてるので誘ってみた。

忙しいからしばらく無理と言われた。

 

 

 

 

 

この場合、焼肉に誘う前に、

 

 

 

 

 

相手が忙しいと言っていることに

対してコメントをしてみたほうが良いかと思います。

 

 

 

 

 

休みは取れているのか、きちんと食べているのか、などなど。

そうすれば相手も「今度の休みは取れそう」など答えて

くれるかもしれません。

 

 

 

 

 

「久々の休み!良かったねー。何するの?」など聞いてみると

暇だということが分かるかもしれません。

「じゃ、行かない?」となれば相手も断らないですよね。

 

 

 

 

 

相手の頭の中を上手に利用して話をしていくと、YESと答えて

くれることもあります。

ですがそこをスルーしてしまうと、面倒なのでとりあえず

NOと答えてしまうのです。

 

 

 

 

 

まずは相手の話をよく聞いて、その中からうまく誘うという

口実を発見するとスムーズに流れます。

 

 

 

 

 

送る時間帯、曜日を考える

 

 

 

これは地味ですが、意外と役立つポイントです。

ちょうど相手が帰宅時でスマホをいじりながら電車に

乗っているとか。

 

 

 

 

 

週末の帰宅後でゆっくりしている時間帯だとか。

相手がレスポンスをしやすい時間を意識して送ってみると

すぐに返信してもらえることが多いです。

 

 

 

 

 

また、忙しいときに来る連絡よりも、暇な時にくる連絡のほうがきっと印象が良いと思います。

 

 

 

 

 

絵文字やスタンプは好みに走りすぎない

 

 

 

女性ならハートマークだったり、コテコテした愛らしい

キャラクターだったり。

女の子らしいということのアピールにはなりますが、

 

 

 

 

 

復縁の際にはアピールは控え気味のほうが印象が良いです。

 

 

 

 

 

男性なら少年誌の漫画のようなスタンプだったり。

男同士ならウケるかもしれませんが、女性には全く意味が

分からないというものもあります。

 

 

 

 

 

なので、相手に伝わらない絵文字やスタンプは使わないように。

シンプルなものを心がけたほうがパット見て面倒な印象は

少ないと思います。

 

 

 

 

 

1つのやり取りには1つの話題

 

 

 

これは、最近アドバイス時によくお伝えしているものです。

用事があって連絡をするのですが、それが一件落着したのに

やり取りを続けたいがために新しい話題を振ってしまうのです。

 

 

 

 

 

相手からすれば、片付いたのにまた?という気持ちで

一気に面倒になります。

 

 

 

 

 

1回のやり取りでは1つの話題で終えましょう。

 

 

 

 

 

盛々にしすぎると、面倒がられることが多いです。

1つ送る、解決。というやり取りを心がけていると、相手も

解決で終わっているので気分が良いですしあなたの印象も

良くなっていくと思うのです。

 

 

 

 

 

ですが、盛々にして新たな話題で引っ張ろうとすると。

まだ続くのか、という印象を与えますし、それをスルーすると

相手も何だか気分が良くないです。

 

 

 

 

 

良いことなしなので、できればシンプルに。

1つのやり取りが片付いたなら、「ありがとう」とか

「じゃ、またね」とかサクっと切り上げて、

次回仕切り直したほうが良いです。

 

 

 

 

 

元カノの反応が急に悪くなった時はどうすればいい?  まとめ

 

 

 

さて、元カノの態度や反応がなぜか急に悪くなった時の原因、理由、

その対処方法について、メール、LINEがウザくならないようにすること、

その5つのルールとして大まかにお伝えしました。

 

 

 

 

 

これを意識するだけでも、かなりやり取りがスッキリして

あなたの印象も良くなるのではないかと思います。

 

 

 

 

 

復縁の際には、メールやLINEでの連絡がメインになってきますよね。

うまく活用して印象アップ、そして好きになってもらう。

そのためにはウザがられないということは、とっても大切なこと

だと思います。

ぜひ参考にしてみてください!

頑張りましょう。(^-^)

 

 

 

 

 

 

メール、LINEの内容はどんなものが良いのかな?

印象アップできる内容、好きになってもらう仕掛け、
などなど。

これまでにも多くの成功者がメールやLINEをきっかけに
大好きな彼(彼女)を取り戻しています。

復縁の第一歩からゴールまで、分かりやすく解説したマニュアルです。
この方法を詳しく知りたい方は・・・

 

⇒今すぐこちらをクリックしてください。

 

 

 

 

 

復縁するためのスタートからゴールまでの手段、

復縁ノウハウ、全て包み隠さず、お伝えします。

あなたの復縁を成功に導くノウハウがぎっしり詰まっています。

これがあなたの悩みを解決してくれるかもしれません。

 

復縁サポートをご利用ください。断然復縁できる可能性が高くなります。

正しい復縁のすすめ方を知れば知るほど最短で復縁できるようになります。

 

 

 

 

 

何をどうしたって忘れるなんてできない、

好きで好きでたまらない、

そんなに思ってるんなら私に連絡ください。

一緒に復縁を目指しましょう。

 

⇒ジェイへ相談したい方はこちら

 

 

 

 

 

新しい恋だけが前向きだとは思いません。

望む相手とお付き合いが出来ることが、一番の幸せだと思います。

あなたが望む人と復縁し、

幸せな未来を手にする日が一日も早く訪れることを願ってます。

 

 

 

 

 

 

おすすめの関連記事

コメントをどうぞ

次のHTMLタグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

コメントの更新情報

トラックバックURL

アメブロの更新情報

7ステップ復縁術

復縁できる人とできない人の違いはなんでしょうか?
私自身が実際に復縁した経験を生かし、恋に悩める多くに男性の力になることが目的です。お問い合わせや質問など遠慮なく連絡ください。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
結婚